「涼宮ハルヒの消失」を観た

オタクども(野村自身を含む)で満員の映画館で「涼宮ハルヒの消失」を観た。うん、これでよい。ファンとして納得できる出来であった。

さて、ファンではない人が観たとき、つまり映画としてこの作品はどうだろうか。よく云われるように、この作品のように「TVシリーズ(または原作)を観ている人前提」の作品であることは、映画単体としてはやはりマイナスである。見た目が所謂流行もののアニメなので、そもそもその点にも嫌悪感を抱く人が多かろう。

だが、SFとしてはやはり良く出来ていると思う。平行世界(if)&タイムトラベルというおいしい題材が「ハルヒ」シリーズの骨格で、連続した物語として考えると、今回映画化された「消失」まで含めると非常にSFファン的に盛り上がる作品である。正直云うとアニメファン向けのチャラチャラした演出とかさえ要らねーと思えるくらいだ(ただし、その場合はこんなに売れなかったとは思うが)。

ストーリーそれ自体が作品の「オチ」なのであまり書きたくないが、もう一つの世界でのちょっとしたズレとか、タイムトラベルものの禁忌とか、繰り返される何かとか、そういうところがいちいち面白い。

ところで、全然関係ないが、この映画を観に来ている人たちはやはり普通の映画とは層が違うようだ。予告編が始まっても興味が全く無いようで、ペチャクチャしゃべり続けていた。そういうものなんだと云われるとそれまでなんだが、なんだかなぁ。やっぱりこの作品が一般のSFファンに届くことはないのかも知れない。