2007

2007-12-27 結局ダウンロードは違法化へ

ダウンロード違法化の方向はやはり既定路線だった。まだ覆る可能性は残っているが、まぁ文化庁が「こっち」をみて話をしていないのはよく分かった。

tags: 世の中の話


2007-12-23 年末ぎりぎりでネット開通

ほんとにギリギリにネットが開通する予定。これでも昔より開通までの期間は短くなったのかなぁ。文句は言うまい。

ネットが繋がらないことで、実はWiiを立ち上げる気力が失われている。天気予報とか、投票チャンネルとか、色んなチャンネルの情報がネットに繋がっていないから楽しめなくなっている。で、なぜかゲームで遊ぶ気力も失われてしまう(それは単に忙しくて遊ぶ暇が無いだけかも知れないが)。

ただ、ネットが繋がらないと生活がつまらなくなるかといえば、そんなことはなく。読まなきゃいけない本はいっぱいあるし。そろそろGainerも再開しないと、だし。

tags: インターネット


2007-12-18 tDiary 2.2.0

この日記に採用しているtDiaryのバージョンを上げた。何も変わらないかも知れないし、何か起こるかもしれない。だが、PHS経由では確認もままならず……。

引っ越した

新しい部屋に到着。ネットはまだ着ていないのでPHSで更新……。あと2週間かかるらしい。年内にネットが繋がるといいなぁ。

tags: a3size 生活


2007-12-13 夜逃げ前

荷物まとめだした。ゴミじゃないよ、捨てちゃ嫌だよ。

tags: 生活


2007-12-05 [生活] NTTのWEBサイトは使えない

今日は批判を書く。

NTTに電話の移転手続きをした。引越しの日取りが決まってすぐにWEBサイトから申し込んだ。引越しの手続きは入力項目が多めだ。電話番号、現住所、新住所。ここまで入力して、次は移転の日取りを決めるのだが、NTTの場合は工事があるので立会いが可能な日を選ばなくてはならない。相変わらず平日しか選択肢がないし時間帯もWEBサイトでは設定できないが、まぁこれは仕方ない、これで入力完了。

引越しを行うと電話番号が変わる可能性がある。また、工事の時間帯もまだ確定していないので、WEBサイトからの申し込みでは「NTTから折り返し連絡する」旨が記載されている。

で、一週間過ぎたが、音沙汰なし。

待っていても埒が明かないと、今度は地元・足立区のNTTに電話を掛けることにした。

野村「WEBサイトから申し込んだが音沙汰が無いのですが」

NTT「インターネットからの申し込みは混み合っていて時間がかかるのでこちらで受け付けます」

野村「は?」

NTT「いえ、これ以上お客様をお待たせするのは申し訳ないので、今、この電話で手続きを行います

えぇ〜?じゃあNTTのWEBサイトの申し込みフォームは何のためにあるの?

NTTの場合、WEBサイトからの申し込みの処理に一週間以上かかるのは普通なんだな。だってオペレータの方は言いよどむこともなかったから。さすがインターネット。さすが日本最大の通信業者、NTT。けっ。

tags: インターネット