( Amazonアフィリエイト: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4063143309/)
ずっと気になっていたので、思い切って2巻いっぺんに買いました、とよ田みのる「ラブロマ」。純粋で王道なラブコメディで、非常にセンスを感じる。ひょっとすると、この人はこの作品だけで終わってしまう人なのかも知れないが、とりあえずいけるとこまでガンガン描いて欲しいな。
( Amazonアフィリエイト: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4063143309/)
ずっと気になっていたので、思い切って2巻いっぺんに買いました、とよ田みのる「ラブロマ」。純粋で王道なラブコメディで、非常にセンスを感じる。ひょっとすると、この人はこの作品だけで終わってしまう人なのかも知れないが、とりあえずいけるとこまでガンガン描いて欲しいな。
パケット代がちょっと心配。
PHSの新機種、京セラ「AH-K3001V」が遂に発売された。というわけで、出社前に有楽町のビックカメラに行く。
既に20人ほどの列が出来ていた。みんな、待っていたんだなー。というわけで、会社の同僚とともに(社内でも数少ないPHSユーザー同士)列に加わる。
DDIポケットのセンターも忙しいんだろうな。機種交換は3時間待ちとのこと。ここまで1年以上待ったんだもの、3時間ぐらい余裕で待ちますとも。
なんだか、今週はバテ気味だ。エネルギー切れかな?
政治やネットでは興味深いごたごたが続いているが、野村は今日も変わらずJavaプログラミング。
Javaでメール配信というと、JavaMailを使うのが普通なのだが、今回は配信制限を設けたり色々するので、自分でSMTPをしゃべるプログラムを書かねばならない。
そこで問題となるのがMXレコードの調査。ところがこれまたdnsjavaという便利なクラスが存在していて、こいつを使えば一発で引いてくれる。
日本語の解説文が少ないのが難点なのだが、使い方もサンプルも非常にシンプルなので問題ない。
String mail = "test@example.com";
String[] mailArray = mail.split("@"); // 「@」より後ろ(ホスト名)を取り出す
try {
Record[] mxRecord = new Lookup(mailArray[1], Type.MX).run();
} catch (TextParseException e) {
e.printStackTrace();
ケースから電源を取り出したりして騒音源を探ってみると、CPUクーラーが出す高音域の風切り音がどうも気になる。そこで、2chの静音スレで定評だった「鎌風」を買ってきてみた。
「鎌風」はファンの速度を変えるつまみが付いてくる。うちのCPUはAthlon XP 1800+というそれほど早くないCPUなので、思い切って回転数を2000rpm以下にしてみる。ケースファンや電源ファンの音の方が大きくなった。よしよし。試しにDVDを再生してみるが、このくらいの負荷でも大丈夫なようだ。
次はケースファンを変えてみたいが、その前にはケース内空調をもう少し真面目に考えてみる必要がありそうだ。
あと、ケースから取り出した電源をなんとかしないとな。なんつったって、「鎌風」が大きいせいでもう電源はケース内にしまえないんだ……。
09:50に会社着。平坦で走りやすい道を、そんなに飛ばさずに走ったので疲れはない。が、時間は掛かる。
途中、浅草橋近辺でサラリーマンの人波に呑まれそうになる。何故、あの駅はあんなに混んでいるのだろう?
今日も自転車で出社してみることにしよう。只今09:00。では行ってきます。
tDiary開発版のバージョンが1.5.7に上がっていたので、早速アップデートです。