戻る 音楽の日々
0
前へ

XTC 「WASP STAR」の巻(2000/05/31)

 予告通りにXTCが新作を出した。「WASP STAR(APPLE VENUS Vol.2)」である。
 この企画のトップを飾ってくれた前作は「Skylarking」に似ているとコメントしたが、今作は「NONSACH」をもうちょっとロックにした感じだ。相変わらずのアンディ・パートリッジらしいメロディと、コリン・ムールディングらしいメロディが聴ける。
 いいんだが、売れない。前作も今作も、地味といえばあまりに地味な扱いである。CDショップの店員らもXTCを知らないから、尚更売りようがないみたいだ。大きめのショップは店員コメントみたいなものを付けて店頭に並べているが、そのコメントも振るわない。確かに何のタイアップもなく、本人達もプロモーションはおろかコンサートすらしないのだから、売りようがない。
 よい音楽が売れるとは限らない。それを、「売れている音楽に対するひがみ」という側面だけで語ってはいけない。例えば最近は、視聴コーナーのあるCDショップも増えた。だが、じゃあ手当たり次第に視聴しているのか、といえばそうでもない。つまり「よい音楽」かどうかを判断する以前に勝負は決しているといえよう。
 例えば好きなアーティストがカバーした曲の元ネタを辿ったり、インタビューで名前が挙がったりして昔のアーティストを知ることがよくある。この時点では「よい音楽」かどうかは分からないのだが、少なくとも「買うかもしれない音楽」もしくは「聴くかもしれない音楽」になるのだ。それで聴いたり買ったりしてみて「なるほど確かにいい音楽だ」となる。
 僕とXTCとの出会いにしたって、UNICORN時代の奥田民生がインタビューで名前を挙げていたのが最初だった。「よい音楽」かどうかはその後で判断することになった。そして、残念なことに今のXTCにとって、(日本国内においては)このようなチャンスがない。
 とにかく。いいよーXTC。どうせレンタル屋にも入らないかも知れないからさ、買ってよみんな。

 余談:
 Karakの「Flow」というCDがある。僕が札幌時代に知人から頂いたものだが、ヤフーオークションで先日、13500円とかいう高値で取引がなされていた。
 おいおい、まじかよ。
 マイナーなCDのわりに、PSY・SやZabadakや管野よう子などのキーワードが関連していることが原因とみられる。

次へ

(C)Copyright Nomura Masayuki all rights reserved.