<TOP <そのあと

日記

2002-02-11 13:25
2月10日の出来事。
2月2日からメインマシンでDVDが快適再生されない。
コマ落ちが激しい。
GeForce2MX200 → NG
RIVA TNT2 M64→ OK
って、おかしくないか?
と思ったら、DVD再生ソフトの最適化がおかしかったようだ。
別のソフトに乗り換えてみると、GeForce2MX200で快適動作。
CPUやメモリも疑ってしまい、あれこれ組み合わせてしまった。
1台目:メインマシン
CPU Celeron 633Mhz
メモリ 256Mb (PC100/CL2)
HDD 2.1G+1.6G
VGA nVidia GeForce2MX200 64Mb
S/B 慶安のYMF544チップの奴 光出力端子付き
LAN プラネックスの古いPCIの10Base-T
その他 SCSI、DVD+CD-RW、CD-ROM、MO内蔵

2台目:贈答用
CPU Celeron 1.2Ghz(Tualatin)
メモリ 128Mb (PC100/CL2) + あとでメモリ増強
HDD 40G
その他 VGA(Vesage)、S/B、LANがon board、DVD-ROM、IEEE端子がある

2月9日の出来事。
マリノアシティに行こうとして、危うくマリナタウンに行くところだった。
マリノアで、春物コートを探すが見つからず。
夜はサカイさんお帰り飲み会に参加する。

2月8日の出来事
にわかプレゼンテーター、県庁に出頭の巻。
集配2時間待たせるの巻。
お好み焼きの大きさがけちい、の巻。
以上、3本でした。

2002-02-07 13:25
ネームサーバーを立てなくてはならない。
にわかネットワーク管理者としては、責任ある行為は慎むべきなのだが、
各方面からの要求がそれを許さぬようになってきた。
ひー。

2002-02-05 23:00
会社マシンのセッティングだけで、一日が終わる。
市販アプリケーションもシェアウェアもフリーソフトもがんがん入れた。
でもまだ足りない。
一体、普段はどんな設定で動かしているのやら、
我ながら驚きだ。

その前 >