<TOP <そのあと

日記

2002-02-18 23:35
今日も働いた。
明日も働こう。
国民の義務だからな。

2002-02-18 20:07
桜島大根の葉っぱから、飛行物体が数機出撃。
後方にも援軍が……。
→葉っぱ処分。

2002-02-18 16:53
今朝、出社してみると、
桜島大根があるではないか。
これは一体……。

2002-02-18 16:50
そのほか、書き忘れていたこと。
谷村有美結婚! (2/15)
以上。

2002-02-18 16:50
2月17日の出来事。
カレー祭り2日目(最終日)。
オリンピックを堪能してから、天神に赴く。
いつものように巡回(ビックカメラ → ZEEX2階 → ZEEX3階)すると、
ビックカメラでDVD「M:I-2」が1,980円で売られているではないか!
というわけで、夜に鑑賞会。

2002-02-18 14:26
2月16日の出来事。
カレー祭り1日目。
J-COMから、J-COM phoneに対応するぞチェックの案内。
申し込むぞ!早くしろ!すぐ引け!電話!

2002-02-15 19:02
腹減ったがな。
うえしーのお見舞いは、定員オーバーのため、謹んで辞退します。

カーネル2.4のSlackware 8.0インストール方法:

  1. CD-ROM起動
  2. boot オプションをつける
    boot: bare245.i
  3. ルートにするハードディスクはEXT2でフォーマット。
    それ以外のLinuxディスクはReiserFSでもOK。
  4. インストールパッケージ"A"をmenuまたはexpertモードでインストールする。
    そのとき、カーネル2.2をオフにする。

2002-02-13 23:28
明日もう一回、インストールし直すことにしよう。うん。
何事も、クリーンな状態が一番いいからね。
……あぁ。

2002-02-13 23:26
1ch.tvがお無くなりになった。
ネットおたく様たちの間では大きく取り上げられているので、
事情をご存知ない方は、その手のWebサイトを参照されたし。

今日のケアレスメモ:
そのセグメントは、ファイアーウォールが蹴っています。
ってゆーか、もっと早く来いよ!Noticeメール!

2002.2.13 社長2002.2.13 彼女サマ 2002-02-13 01:52
まだ作業がおわらないので、社長と彼女サマ画像を公開する。
……ちょっと気に入っている。

2002-02-12 22:36
ファイルサーバー移植。
日本語ファイル名やら、MacとWindowsの互換やらで、もう大変。

2002-02-12 13:22
Slackware 8.0 と TurboLinux 7 と RedHat 7.2を使ってみて、その感想。
「どれか1個にしてくれ」

2002-02-12 11:23
Opera 6.01でようやく全角空白を表示できるようになった。
これで2ch系の情報も見やすくなる。
それにしてもOperaは便利だ。

その前 >