日記
2002-04-22 19:33
突発的旧友愛飲会合開始。
2002-04-22 17:43
詫びの美学について。
いや、空即是色ではなく、お詫びについて。
2002-04-22 01:44
カレー祭り、ひそやかに終了。
今回は地味に、しかし、そつなく終わった。
2002-04-22 01:30
ただ今実験中。
人柱、求む。
2002-04-21 13:50
Operaはポップアップウィンドウを殺せるんだが、
その設定にしていて気づく、ポップアップを使っているサイトの多いこと。
中には、とても効果的だとは思えない使い方をするサイトもあって、
「別ウィンドウ」=「ポップアップ」だと思っているんだろうな、こいつらは。
ポップアップウィンドウ反対同盟。
2002-04-21 12:18
赤塚不二夫さん危篤らしい。
eBOOK OFFで「Papa told
me」を1〜10巻まで発注する。
中古市場ではレディースコミック(に分類されるもの)は希少なんだが、
そでも手に入ってしまうという、ネット通販の凄みを感じる。
![]() |
2002-04-20 22:05 ウチのAVラックを公開。 VHSデッキ2台。そういや、なんでノーマルVHS? PIONEERのLDデッキ。一番安い奴。どうせもう製造中止か。 YAMAHAのAVアンプ。これも一番安い奴。これも製造中止。 スキャナ。 5.1chセットのスピーカー。TEACの一番安い奴。 安いもの尽くめだな。 17インチ液晶ディスプレイが値段的に浮いている。 |
![]() |
2002-04-20 21:56 無印良品で変なTシャツを発見。 |
2002-04-20 12:22
やきそばをたらふく食べてから、「ほしのこえ」鑑賞会。
結論、やっぱり自主制作なんだな、という感は否めない。
鑑賞目的なら、「やっぱり素人はこういうところで甘さが出るね」と
突っ込みたくなるところもあるだろう。
だが、多くのアニメーターやCGを制作するアマチュア、プロを目指す人々にとって、
これほど素晴らしい教材はない。
むずむずと、「オレもアニメ作っちゃうぞー」と思えてくる。
良品。
2002-04-19 09:43
飛行機が突っ込んだりしてしまい、なんともはや。
友人がWebページで速報的に書いていたが、
やっぱりアノ映像とダブるよなー。
とか思いつつ、「アベノ橋魔法☆商店街」を観る。
今回のは特に炸裂していてグー。
多分、一部から非難の声すら上がるであろうパロディぶり。
日本版「ホットショット」状態。
2002-04-19 00:00
それいけ27歳。
2002-04-18 17:20
「ほしのこえ」を一緒に観る予定だったナカムラくんが、
仕事が忙しいらしく、
上映会は明日に延期。
場所はウチかな。
今、会社に5.1ch環境がないので。
![]() |
2002-04-18 10:52 「ほしのこえ」が1日早く到着してしまった! まずい! 観なきゃ! |
2002-04-17 19:08
さて、飲み会だな。
2002-04-17 18:39
ふくおかギガビットハイウェイに騙される。
ちくしょう、役人め。
これだから、杓子定規な奴らはいかんのだよ。
と不満を述べてみたりする。
2002-04-16 11:35
Mac OS X Serverの古いのを触る。
もう、なんだか分からんな。
自分でインストールしたものならまだしも、他人が設定したマシンはよう分からん。
かといって、大事なデータだらけで、フォーマットするわけにもいかない。
技術者が変わったらシステム一新してくれ、って言いたいが、
そんなの無茶だよな。