|
|
第12回「ひねくれましょう」(1998/07/23)うーん、精神状態が安定しないのであった。まあ、それはさておき。
野村がひねくれものであることを、皆さんは感づいていらっしゃるかもしれない。MP3を再生するのに、研究会のほぼ全員がWinAMPを使っているのに対し、Unreal Playerだったりする。みんながLhasaで圧縮ファイルを解凍しているのにLHMeltを使っている。付箋紙95は大っ嫌い、TClockによく似たソフトを探してきた、ほんのちょっと前まで、ワープロソフトにはロータスワードプロ96を使っていたが、仕事でやむを得ずM$ Wordとかいう得体の知れないソフトに換えた、などなど……。
せっかく組み立てパソコンなのだから、人と同じスペックにしても仕方ない、というのが僕の持論だ。研究会のメンバーのマシンを見ていると、どうしても似たようなスペックになっているのが分かる。それは、コンピュータを買う時期や、買う動機が近かったからかも知れないが。
PentiumIIでなければいけない、確かに浮動小数点演算(FPU)に関して言えばその選択は正しい。だが、3DCGをやらない!と決め付けている僕のマシンにはそのスペックは不要だ。
DOS/Vの組み立ても、もはや素人にも簡単な時代がきているようだ。こんな時代だからこそ、変なマシンを作ろうではないか。そして、むりやりWIn95を走らす。Win98はだめだよ、どうせすぐ無くなるOSなんだから、ひねくれものはWin95から一気にNT5.0、あるいはBeでしょう。 (C)Copyright Nomura Masayuki all rights reserved. |