機械いじり まんが・アニメ・映画 音楽 ネットワーク 時事・社会 食生活 サブカルチャー 雑談
0 next
2002-05-13
23:29
雑談 どこから誰がやってくるのか
  このページ(古いallesnetユーザー領域)は、ロボット検索を蹴る設定がなされている。
つまり、自ら望んでGoogleなどに登録しないと、このページは検索されない。
個人名で検索してもほとんど引っかからないのはそのためなのだが、
これでは、この日記を書いている意味が非常に薄いのでは?と感じている。
だからといって大々的に宣伝できるようなページではない(なにせ一応リニューアル中だし)。
一番良いのは、
ちょっとかっこいいインターフェイス導入→これならそれなりに自慢できる→ちょっとだけ露出。
かな、と。
……以上、リニューアルの方向性について、非常に重要な発言をさせていただきました。
ちなみに、私的メールアドレスからこのページを見つけた人は、意外と少ない。
昔なら、必ずみんな試してみたと思うんだがな。
2002-05-13
01:30
雑談 オーストリアGP
  全コース制覇という偉業を達成した兄(アゴ)シューマッハ。
だが、ブーイング。
チームメイト・バリチェロが最終コーナーで譲ってくれた勝利だからだ。
オレもブーイング。
おっと、最後の最後でBAR HONDAのヴィルヌーブ、マシン炎上。
HONDAのニューエンジン、問題ありなのか?
2002-05-13
00:48
  セーフティカーが外れてすぐは危険だというが。
これは不運としか言いようが無い。
まさに、あのクソ映画「ドリブン」状態。
2002-05-13
00:34
  BAR HONDAのパニス、マシンが炎上。
こっちは仕事をしながら観てるっていうのに、なんて盛り上がることをしてくれるんだ。
2002-05-13
00:02
  ヒール琢磨は、両親がオーストリアまで来ていたことが判明。
ちょっと可哀相だな。
派手に飛んでいたからな。
2002-05-12
22:43
雑談 オーストリアGP地上波放送直前
  フジテレビのニュースで、
ジャップ琢磨がクラッシュで病院送りとのこと。
地上波放送が待たれる。
2002-05-12
04:12
まんが・アニメ・映画 士郎正宗ファンの苦悩
  新作の「APPLE SEED」は本編(パイロット版)が3分。
つまり3,000円は1,000円/分。
または、映像600円、フィギュア2,400円。
う〜ん。フィギュアの出来如何だなぁ。
別にフィギュアを集めているわけではないので、よほど出来が良くないと、買いたくないな。
でも全世界で初回限定生産というんだから、
発売後、店頭で確認してから現品を買う、というのが難しそうだ。
一方、ガイナックス版「APPLE SEED」は、あの「実写版」も特典映像としてついてきて、
3,800円。本編は、おぼろげに60分くらいだったと記憶している。
しかも、「ブラック マジック M-66」と同時発売。
士郎正宗グッズは、ファンじゃない人には全く以ってお得感がないだろうが、
ファンにとっては数少ないオフィシャルアイテムなので、どれもマストなんだよな。
あ、しかも、
「千と千尋の神隠し」が7/18発売じゃないか。4,700円。
そういえば「耳をすませば」ももうすぐ……。
2002-05-12
03:48
まんが・アニメ・映画 アニメフリークの苦悩
  新作DVDとなる「APPLE SEED」だが、3種類各3,000円とのこと。
全部予約かな。
昔出たガイナックス版の方は、どうしようか思案中(あまり面白くなかったような気がする)。
「ミニパト」も発売日決定。こちらも予約か。
2002-05-11
02:45
ネットワーク SPAM考察
 

Oracleで唸っている最中に、会社で以前使っていたメールアドレスにメールが届いた。
死にアドレスだったのだがエラーで帰ってきたものだ。
欲情系DMである。
ムカっと来た。
ムカっと来たので、1時間もかけてこの日記を書いている(途中、脱線多々あり)。
週末の読み物としてどうぞ。
以下に全文引用するが、適時危険がある個所は伏せてある。

Return-Path: <送られてきたメールアドレス>
Received: (qmail); 10 May 2002 詳しい時間は教えませんよん
Received: from ppp165.support01.com (HELO support01.com) (216.179.150.165)
by うちのサーバ with SMTP; 10 May 2002 詳しい時間は教えませんよん
Received: from localhost.localdomain
by support01.com (8.11.6/3.7-MailExchanger)
id **********
for <送られてきたメールアドレス>; Fri, 10 May 2002 詳しい時間は教えませんよん
Date: Fri, 10 May 2002 詳しい時間は教えませんよん
Message-Id: <************@support01.com>
From: Hitomi Sakurai<送られてきたメールアドレス>
To: 送られてきたメールアドレス
Subject: 元気ですか? !広告!!連絡方法なし!

元気ですか?

はじめまして、ひとみでーす。
突然ですが、最近、どーも「日照り」が続いてるのよね。
あーっ、どっかにいい男、いないかなーっ、なーんて
思ったりしちゃってる今日この頃。

ってゆーワケで、アナタにお手紙しちゃったって感じです。

ブシツケなメールかもしれないけど、許してね。
いらないならゴミ箱にポイして下さいね。

私がどんなヒトかとゆーと、看護婦をしてるんだけど、
諸般の事情(涙)でこんなサイトの
運営をお手伝いしてるヒトなんです。一度見に来て頂戴ね。

http://某国内大手プロバイダ/hfriend/

お時間がある方はぜひ一度ヨロシク。

p.s.私はどこにいるでしょう? よーく探してね!!

間違って届いちゃった人は、下の所でメアド削除してね。
http://とっても怪しいアドレス。下記解説参照.com/

タイトルと一行目を「元気ですか?」で書き始めておいて、
「はじめまして」と初対面であることを断言している。
もしも本当に昔の友達のひとみさんだったらどうするんだ。色んな意味で不都合が多いぞ。
日本流の手紙の風習に基づき、このメールも季節の挨拶から始まっている。
だが、「『日照り』が続いている」では、
今週まともに日が照っていない福岡に向けて配信されたメールとしてはきついジョークだ。
その後、「ちゃってる」「ちゃった」がウザいって感じー。
「ブシツケ」、「どんなヒト」はカタカナだが、「諸般」「頂戴」などは漢字。
特に、「諸般」なんて日常会話では使わないって漢字ー。
「こんなサイト」と、リンクをクリックさせる前に自ら「こんなサイト」であることを告白するあたりが、
誠意を感じる。正直、ここだけしか誠意を感じない。
「運営をお手伝い」していることから、
更新や画像加工、
あるいはサーバーの管理やログ解析、
またはバナー広告主を探す営業活動を行っている看護婦であることは明白である。
で、最後に削除cgiへのアドレスが書いてあるのだが、。
Googleキャッシュで調査したところ、確かに「退会フォーム」と書かれていてフォームが1個。
このURLは数年前からつとに有名だったようで、
興味を持った方のために、どれだけ有名なのかをGoogle様で解説しますと、以下のとおり。
www.google.co.jp/search?hl=ja&as_qdr=all&q=+%22nomail.whiteshower.com%22+-site%3Anomail.whiteshower.com&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
でてくるでてくる。
この方のページによると、「りか」なる名前でまったく同じ文章で違う欲情系URLを教えてますが、
退会フォームの場所は一緒。
間違いなく、退会フォームでメールアドレスを収集している。

2002-05-09
13:50
機械いじり Oracle格闘編
  先週から、Oracleと格闘するが、うまく動かない。
泣けてきた。
2002-05-08
23:19
食生活 くず部復活?
  ……と思ったら、
くず部副部長、潰れましたの一報。
今日はお開きだそうだ。くそー。
仕事してやる!
2002-05-08
23:13
食生活 くず部復活!
  よーし、このコンパイルが終わったら、
くず部の面々と合流するぞー。
↑Google評価1位だったとは。解散(卒業)が悔やまれる。
2002-05-08
01:37
ネットワーク 困ったちゃん
  このページをリニューアルしたいのだが、
アイディアが今ひとつまとまらない。
A3size.comの方は、アイディアは固まっているのだが、作品が貯まらない。
困ったものだ。
困ったといえば、やはりCLAMPの法的措置問題でしょう。
しばらく目が離せなくなりそうだ。
0 previous