機械いじり まんが・アニメ・映画 音楽 ネットワーク 時事・社会 食生活 サブカルチャー 雑談
0 next
2002-05-24
17:28
機械いじり Trevaの画質
2002.5.24 Treva お得意さんに、H゛のユーザーの方がいる。
今日、機種交換されたそうなので、記念に野村Trevaでお得意さんTrevaを撮ってみる(左の写真)。
野村Trevaは以前は京セラのPS-C1で撮っていたのだが、PS-C1が故障してPanasonicのKX-HF300に乗り換えてから、画質が明らかに悪くなった。
一方、お得意さんが買い換えた機種は液晶が6万色表示で美しく、Trevaの画像も美しい。どうやら機種によってTrevaで撮れる画像の色数が違うようだ。
もしや、と思い(酷いと評判の)DDI Pocketのページで機種性能比較をみるが、どこにも色数についての記述が無い。
次に買い換えるときは、Trevaの画質で選ぶことにしよう。
2002-05-24
01:55
まんが・アニメ・映画 アップルシード、決断
  予告編が公開された。
……こんなのデュナンじゃなーい!

小学生の頃でした、デュナン・ナッツさんと初めて会ったのは。
ガイナックスのアニメがきっかけで、すでに1〜3巻まで発売されていましたが、一ヶ月に一冊づつ、おこづかいで買いました。下敷きとかも買いました。
3巻で(ヒトミと)公衆浴場に入るシーンは、多感な時期には刺激的でした(笑)
世界観に浸るために、ギリシャ神話も読み漁りました。
ああ、愛しのデュナン・ナッツさん。貴方にならシバかれたい……。


それが。それがー!もー!
ファンの風上にも置けない、と言われても構わん。このDVDは買わない。フィギュアも要らない。その代わり、ガイナックス版と「ブラックマジック」を買うことにする。
2002-05-23
20:29
音楽 マニアックなCDの販売について考える
  こだわり日記らしく、長文駄文をつらつらと。
今回のネタ元はJASRACの記者発表の「違法コピーがCDの売上を圧迫」と、RIAJ(日本レコード協会)の冊子より「中古CD販売が新譜CDの売上を圧迫」というもの。
両者の主張とも、「前年度よりも新譜CDの売上が落ちている」ことを懸念する発言であることが重要。特に今年に入ってからのヒットチャートはミリオン不在のまま進行していることもあり、業界が危機感を抱いているのは間違いない。
そこで、昨年のヒットチャートを思い返してみた。
……単純に買いたいCDが無かったからじゃないの?
野村は「買う必要がない」と判断したCDはレンタル、ちょっといいなと思ったCDは私的コピーで対応している。もう十年以上も。これは法的に認められている行為であるから、堂々と行っている。それでも、昨年は1ヶ月に2〜3枚のペースで新品のCDを買っていたと思う。なぜなら、買わないと手に入らないから、買いたいから。ちゃんと買わなくてはならない理由はちゃんと存在するのだ。
特にメジャーヒットしていないCDほどこの傾向は強い。野村のお気に入りアーティストは大抵、新譜が出ても平積みなんかされない。旧作は棚の隅に追いやられて、下手すると違うアーティストの棚に紛れ込んでいたりする。
天神のCDショップを巡ってようやく見つけた1枚は、そりゃもう買うしかないでしょ、次はいつ入荷されるのかも分からないのだから。加えて、敢えて断言するがそういう楽曲は絶対にネットでは手に入らないのだ、ちくしょう!(皆さん、笑うところです)
野村がこまめに中古CDショップを巡る理由も同様だ。CDは意外とあっさり廃盤にされる。プレス工場のラインはあたりまえだが新譜が優先されるし、PS2などで大きなタイトルが出るときにはゲーム用CDにラインがまわされることもあるから、必然的にキャパシティの少ないジャンルはどんどん切られていく。
新しいCDが出ないのだから、中古を探すしかなくなるのだ。
だから日本のCD販売について主張したい。
売れない、売れないと嘆くぐらいなら、みんなが欲しいと思っているCDをプレスしてくれ!いきなり何百万枚もプレスしておいて「ミリオンヒット」の名目を作ったりしないでくれ!その分のラインを、もっと幅広いジャンルのCDにまわしてくれ!
そして、もちょっと安くしておくれ。
2002-05-23
17:47
雑談 捜索
  友人のページが、最近、ぱったりと更新が途絶えていて、
とても心配です。
せめて、生きている、とトップページのコラムに書いてください。
2002-05-23
01:05
まんが・アニメ・映画 正直、30秒で切っちゃった
  何気にCATVのチャンネルを押していたら、
博多弁オンリー映画「ちんちろまい」が。
「ちんちろまい」が!
あああああっ!
2002-05-22
13:25
時事・社会 ネコ虐待の男性、逮捕
 

ようやく逮捕されました
この問題は、インターネットをどのようなメディアと考えるかどうか、のケーススタディとして非常に良く出来ている。
1. (その描写自体は法に触れていない)写真を掲載することを罰することは出来ない。
2. 犯罪行為を行ったと吹聴することを罰することは出来ない。
今回の問題で、容疑者によって犯罪行為を書き込まれてしまった匿名掲示板「2ちゃんねる」や実際の画像をストックさせられる結果となった画像掲示板の主催者側には、何ら落ち度は無い。また、インターネットの匿名性が犯罪を助長したという意見は、比較対照物である「インターネットを補完するに足りるインターネット以外の何か」を提示できない限り「たら、れば論」の一端に過ぎない。
所謂「インターネットの匿名性を悪用した犯罪」の持つ難しさは、かくも根深いものであることをまず認識し、擁護派も反擁護派も慎重に議論を重ねてもらいたい。
spamは論外っちゅうことで。

2002-05-22
00:30
ネットワーク こんなもの買いませんよん
 

今日もせっせとspamでござる。

From: "ado hanbai" <ado_hanbai1@フリーアドレス>
To: businesscd@フリーアドレス
Subject: !広告! 最新アドレス販売のお知らせ
Date: Tue, 21 May 2002

ビジネス掲示板へ書き込みされた方へ

突然のメールで失礼します。このメールはビジネス掲示板等へ
有益な情報をのせている方へ私どもの情報をお知らせするために
お送りさせてもらいました。
もしこのような案内がご不要な方はこのメールをそのままご返信下さい。
今後一切このようなメールをお送りする事は控えさせてもらいます。

-------------------------------------------------------------

最新アドレス販売のお知らせ

1,出会い系の掲示板から収集分とメル友サイトから買い取った
  携帯アドレスを先着20名様のみご提供させて頂きます。

 詳細内容
 ・2002年5月1日〜5月19日までの超最新ドコモアドレス約2万件
 ・2002年3月〜4月末までの最新ドコモアドレス10万件
 ・2002年3月〜4月末までの最新JPHONEアドレス1万件
 ・2〜3割はあると思われる未着アドレス分を考慮してさらに
  2002年3月〜4月末までの追加最新ドコモアドレス4万件
 
 計約17万件の携帯アドレスを2万円で販売させて頂きます。

2,出会い系サイトや出会い系の掲示板から収集した
  PCアドレスを先着20名様のみご提供させて頂きます。
  あと同時にビジネス掲示板より収集したPCアドレスも
  一緒にお付けします。

 詳細内容
 ・2002年3月21日〜5月12日までのPC出会い系アドレス約13.2万件
 ・2002年5月12日段階での到達確認PC出会い系アドレス別途約1.8万件
 ・2002年3月20日〜5月2日までのビジネス系のアドレス約3万件
 
 計約18万件のPCアドレスを2万円で販売させて頂きます。

尚1,2とも20名をこえる販売は提供者として信用問題に関わりますので
20名を越えた段階で販売を打ち切らせて頂きます。
もしご希望時にそのような事があった場合はご了承ください。

申し込みされる場合はその旨をお書きになって
このメールにご返信下さるようお願い致します。
振り込み先や納品方法など詳細のメールを送らせてもらいます。

以上最後までお読み下さいましてありがとうございました。

楽園天国

_________________________________________________________________
(ここにフリーアドレスの広告)

とりあえず、この某フリーアドレス会社には報告しときました。

2002-05-21
20:46
雑談 なきどころ
  気づいたら、会社に自分しかいなかった。
別フロアで作業しているナカムラくんを探すが、帰ってしまったようだ……。
サミシイ。
2002-05-21
20:35
機械いじり 遠隔操作でどこまで可能か
  最近、昨今のブームに合わせてIT化された方々から重宝がられる。PC物知り博士として、コンピュータウィルスが発見されたりすると引っ張りだこである。
それはそれで、人のためになるし、人に頼られることは素直に嬉しい。このためにPCに何十万(何百万?)もつぎ込んできたんだ、なんちゃって。
ただ、どうしても仕事中であったり遠方にいたりして、助けを求めてくる人の力になれないときもある。そんなときでも電話は掛かってくる。こちらは、とにかく症状を細かく聞いて想像を働かせる他無い。
これが難しい。
まず相手が初心者であるから、複雑な操作は無理。用語もなるべく簡単に云わなければ(特に相手がパニックに陥っている場合は)症状を知るための調査すらままならないのだ。
更にWindowsなる攻略法が数多あるOSでは、みるべき所があらゆる場所にある。そして似たような現象をいろんなパターンで引き起こす。一度でもその症状を経験したことがないと、どの挙動がどの原因を特定させるものなのか、見分けることは難しい。
早くテレビ電話が発明されないものか、と思う瞬間である。
ただ、テレビ電話が通常生活で活躍するような時代にフリーズしているようなOSはナンセンスである、とも云える訳だが……。
2002-05-21
10:54
まんが・アニメ・映画 5月末〜6月のマンガ
  よしながふみの「こどもの体温」(新書館)が、今月末、新装版で発売される。
「西洋骨董洋菓子店」が(原作の面白さを全く無視した形で)TVドラマ化された余波だろうか。ウチの彼女サマが云うには「他の作品はオトコのコには見せられない」そうなので、男子諸君は「西洋骨董〜」と本作品でよしながふみワールドに触れてみよう。
6月6日、安達哲「バカ姉弟」(講談社)がようやく1巻。この人はどうやって生活しているんだろう。まさか「お天気お姉さん」の印税だけで食っている……、とも思えないが。既に過去の作品となり文庫にもなった「Kira Kira!」「さくらの唄」をリアルタイムで読んでいたが、さすがにああいった青春まっしぐらなのはもう描かないんだろうなぁ。
2002-05-21
03:56
雑談 リニューアル
  みてのとおりのリニューアル。
ジャンル分けを導入したので、例えば「野村がLinuxでヘコたれているところが読みたい」と思ったらば、左上の『機械いじり』アイコンからジャンル別ログ倉庫に行くことも可能。
過去の日記も徐々にジャンル分けしてみようと思う。上記の8ジャンルに入らない日記が出てきたら、ジャンルが突然誕生するかも知らん。その辺は気分で決める。
将来的にはやっぱり、ジャンル分けも含めて自動化していきたい。だが、諸事情により今はまだ手動で更新続行。自分のページのプログラムより先に、取引先の仕事をしないとね、大人として。
前のデザインの時には、意図して改行を多用してみたが、改行はやはり思ったところになかなかきてくれないので、普通の文章にすることにした。
昔のは、面倒なので直さない。
これは、日記ページになる前のコンテンツに関しても同様。今読むと恥ずかしい文章満載だが、もういいでしょ。
2年以上前の文章で文句言われても困る。
そういうことで、以後宜しく。
0 previous