機械いじり まんが・アニメ・映画 音楽 ネットワーク 時事・社会 食生活 サブカルチャー 雑談
機械いじり 機械いじり の歴史
0 next
2003-07-15
00:46
機械いじり PC改造計画
  そろそろ真面目に、PC改造を計画しよう。
HDD、キャプチャーカード、VGA、DVD-Rドライブが買い替え対象。どの順番に買うか、またどの製品に差し替えるのか。
HDDは単純に容量不足を補う目的。主にTV番組録画用とも言える。今は4GBほどの空きがあり(別ドライブの空きを合計すると10GB以上空いているのだが、TV番組録画には使えないので)「高画質」設定では1時間くらいしか録画できない。やはり一週間くらいは番組録画を仕掛けて置けるようになりたい。
そしてキャプチャーカード。3次元Y/C分離、ゴーストリデュースが付いたものが欲しい。今使っているIO DATAのGV-MPG3TVにはどちらも付いていない。まあ、コストパフォーマンスは悪くないと思うが、ファンが付いていて騒音の原因にもなっているので、やはり買い換えたい。
そうなると、CANOPUS MTV3000(FX)なのかな、と。ただ、CANOPUSのボードは高い。高いが画質は折り紙つき、これさえ買えば悩まずに済む。う〜む。
画質といえば、VGAも買い換えたい。既に時代遅れになって久しいnVIDIA GeForce2MX400であるから、もしもゲーマーなら借金してでも買い直しているところだ。だが、幸いにもDVD再生程度ではさほど負荷にはならないらしく、今までは何も問題が無かった。
が、なんとなく気になっていたATI RADEONシリーズが、最新のCATALYST 3.5以降(RADEON 9500以上)のドライバーからDivXコーデックの再生に対応しているらしく、更にRADEON 9600にはDirectX 9に対応しているカードで唯一ファンレス仕様のものがあったりと、かなりナイスな感じ。欲しい。
ほんでもって、随分前から調子の悪いコンボドライブを、DVD-Rドライブにリプレースしたい、とも考えている。そろそろ値段もこなれてきたし、規格としても安定してきたように思う(どちらが生き残るのか、というのを以前は悩んでいたが、今はスマートメディアとコンパクトフラッシュのようにどちらも生き残ると予想している)。
……夢は広がるが、一編に揃えるのはつまらない。一品一品揃えていくことにしたい。
2003-06-23
11:47
機械いじり 変な買い物
  結局、CLIEを買うつもりで出かけたのに、Macromedia Studio MXを買って帰ってきてしまった。
CLIEが(周辺機器とか揃えると)結構高い買い物になりそうで、それならばこっちの方が公私共にはるかに利用頻度が高いのだから、趣味と実益を兼ねてソフトウェアに出費することにしたのだ。まぁ、言ってしまえばAdobe PhotoShop 7と同じような値段なわけで。
2003-06-19
01:18
機械いじり CLIE、重傷
  相当な金額をつぎ込んでしまったCLIEを、また落っことしてしまった。そのせいで液晶に横線が入るようになる。中身に問題はないのでしばらく使ってみたが、徐々に横線が増え始め、今では画面の半分程度を覆ってしまった。これでは使えない。
仕方が無いので、そろそろ次のPDAを買わないといけない。はぁ。
2003-06-09
00:50
機械いじり 白箱(仮)、完成
2003.6.8 白箱(仮) いい天気だ。
ANIMATRIXを観終えてから、秋葉原に自転車で向かう。
探していた恵安のケース(KN-1000M)だが、よくよく探せばまだ在庫しているところもあったようだ。というわけでZOAでGET。
さすがに自転車で持ち帰る重量ではないので、一度地下鉄で帰ることにした。こういうときに定期で帰れるのがうれしいなぁ(確信犯)。
さて、家に帰り着くと汗ダクダク。しかし、組み立てるためにはHDD、CD-ROM、FDDの三種の神器が足りない。もとより、置きっぱなしの自転車を取り返しに行かねばならない。再び秋葉原に戻る。
自分が、汗臭い状態で秋葉原を歩いていることに気づき、落ち込む。
やっぱり秋葉原には風呂にも入っていないようなオタがうようよしている、と思われていることだろう。違う、オレは違うんだ、チガウンダー、と云いながら歩きたくなった。
いや実際、秋葉原を歩く人達がみんな「はねるのトびら」に出てくるような人(MUGA様とおーたむSAN)なわけではない。先日、ツクモROBOCON館にお人形さんのような可愛い高校生の女の子が居てびっくりした。更にビックリなのが横に同じ年頃の男性(男子?)が居て、「あー、彼氏の趣味に付き合っているのかな?」と思いきや、かなり二人とも楽しそうに商品を眺めていて、そこに同級生と思われる男性(つーか男子)が加わり、「お?ちょっと待ったコール?」と思ったらば、更に男子が現れて、……結局店の外に出たら女の子一人に男子5〜6名の集団だった、ということがあってビックリした。
想像するに、高専のロボコン部ではないかと。で、あの子は数少ない女子部員で(ひょっとするとあの子一人?)、みんなのアイドルなんではないかと。いい青春してるなー、こいつら。
なんの話だったか。そうそう、汗臭いのを気にしながらHDDとFDDとCD-ROMを探していたのだ。この暑さの中でうろうろしたもんだから、途中で脳内がとっても楽しいことになって、歌を謳いだしてえらいこった。
で、HDDはSEAGATEの訳ありリペア品を特価で売っていたOVERTOPで購入。ついでにWindows XP Home EditionをOEM購入。新しいマシンには新しいOSを。使うのが自分じゃないので、参考書も手に入れやすい家庭用OSにした。次のLongHornが出るのが2005年になるという公式発表もあることだし、今一般人な方にオススメできるのはXPだろう。
FDDはアルプスの一番安い奴を。安かったから買ったのではなく、ケースが真っ白なためにベゼルがベージュの商品だと色が浮いてしまうと判断したからだ。
CD-ROMドライブも、同様に白いベゼルのものを探す。本来ならコンボドライブをオススメするところなのだが、予算の都合と、既にCD-Rドライブを所有されているらしいので、DVDROMドライブを探した。 これも、自分ならプレイヤーを適当に見繕ってくることができるが、そんな面倒をかけなくていいようにOEMのプレイヤーが付属したTOSHIBAのSD-M1712に決定。これは何処で買ったっけ?あー、札幌も福岡も撤退しやがったT-ZONEだ。あはー。まぁ、商品に罪はない。
さてさて、買い物を終えて自転車で帰宅すると午後7時。日本VSアルゼンチン戦も気になるが、組み立て始める。日本があっさりやられるので、作業はすんなり進む。
……なんの問題も無く終了。 野村としては手応えが無くつまらないが、普通の人なら一安心といったところか。
それにしても、真っ白もかっこいいなー。むずむずと自分のマシンを改造したくなってしまう……。
2003-06-02
00:58
機械いじり 組み立て、順調に進まず
  余ったCPUで一台組み上げる計画。
土曜日は雨だったため、ケースを買いに行くのを中止した。日曜、ケースを観て回るも、いいデザインのものがなかなか見つからない。
やはり、家庭に置くにはミドルケースでも圧迫感があるように思う。今回は拡張性などのパワーユーザーな使い方は想像できない環境なので、ミニタワーにすることにしたい。
が、これはいい!と思ったケースが品切れ。次の入荷日を聞いたところ「SARSの影響により台湾メーカーからの納品が遅れている」とのこと。なんと!こんなところにまで被害が拡大しているとは!
2003-05-27
02:06
機械いじり あまりもの……のはずが。
2003.5.27 ニューマシン 余っているCeleron 633Mhzが泣いているので、きちんと1台に組み上げてある方にプレゼントすることにした。メモリはPC100 CL=2の128MB x 2。これももう、転用は効かないのでセットで手放すことにする。
ただ、マザーボードはABITのSA6だったのだが、色々考えてGIGABYTEのGA-6VEMLを中古で入手した。5000円だった。
ポイントは2つあって、まずMicroATXであること。ケース選びに幅を持たせたかったのと、通常のATXサイズのケースは「いかにもPC」なデザインのものが主流で初心者には印象が悪いし、家庭に置くにはあまりに浮いてしまうからだ。小さくて可愛いケースを、来週彼女サマに選んでもらうことにする。
もう一つのポイントは、VGA、SOUND、LANをオンボード装備している点だ。これだけのものを新規で揃えると1.5万〜2万近くかかってしまう、それが5000円で揃ってしまう。また、相性問題や前述のケース選びとの寸法上の兼ね合いだったりと気苦労も多い。
AGPが無かったり、MicroATXということで拡張性が犠牲になってはいるが、既に枯れ始めているSocket370なので、将来性を考慮する必要はない。
あとはケース、HDD、CD-ROMドライブを買えばよい。CD-R/RW/DVDコンボドライブにして3万以内に抑えることができれば、かなりお買い得マシンになるだろうか。DVDを再生するのはオンボードVGAにはいささか荷が重いだろうか。
2003-05-27
00:51
機械いじり PDAを使いこなしたい
  以前はバリバリ使っていた(つもり)だったのだが、転職したりクレードルが認識しなくなったりするうちに使わなくなってしまった初代CLIE(PEG-S500)だが、昨日秋葉原で中古の接続キットを買ってきて試したところ、正常動作した。
あれこれやっているうちに、クレードルが認識しなかったのはPC側の設定がおかしくなっていたせいだということが分かった。 う〜む、もっとあがけばよかったんだ。
とりあえず半年近くまともに動作していないPDAは、すっかりインストールされているソフトも古くなってしまった。
何もかもすっかり入れ直したほうがいいかも知れん。ちと、頑張ってみることにする。
……なんたって、高かったからな、初代CLIE。6万(+液晶破損で2万)もしたのに、今や中古屋で6000円だ。1/10だよ。もー。
2003-04-12
15:40
機械いじり 静音化、次の一手
  CPUファンを取り替えてみた。マシンから聞こえてくる数多のファンの音のうち、高音のファンの音は減ったような気がする。
騒音計を持っているわけではないので、気分の問題だが。
今日はダイポルギーの電源ファンカバーを買ってきてみた。ダイポルギーは、一見するとタダの発泡材なんだが、これで大丈夫なのだろうか。
……減ったような気がする。
途端に、ケース前面につけているファンの音が気になりだした。 あと、マシンが微妙に振動している気がする。床やラックに微振動が伝わっているのだ。
ハードディスクのアクセス音も気になる。DVDを再生しているときにはあまりアクセスが無いが、たまにカリッとアクセスするときの音が気になる。
さて、次はどれを静かにしたものか。
2003-04-07
17:02
機械いじり Contributeを使ってみる
  実は気になっていたソフトがある。
MacromediaContributeだ。
仕事ではずっとDreamWeaverを使っていたが、これが5万もするソフトなので、個人ではちょっと手が出せない。
そう。個人では手が出せない上に、 大規模なWebサイト開発を行いたくても、ライセンスをそんなに買っていられない、というくらいに高い。
そこで、廉価版というか、大規模開発をしている会社が、丁稚たちにもがりごりとページを作ってもらいたいときに使えるソフト、Contributeが作られたのだ(断言)。
で、まだ出始めのソフトなので、とりあえず試用版でも使ってみようか、と思ったわけだ。
なんと、WYSIWYGしかない。ソースが読めない。
この日記を書くだけなら早くて結構なのだが、所詮は丁稚専用エディタなのだろうか。う〜ん。
2003-02-12
01:28
機械いじり 悲しきロープロファイル
2003.2.12 2つのNIC 先週の話になるが、急遽ファイルサーバーを立てなくてはならなくなった。
ついでだからNIC2枚差しにしてやろう(実験用公開サーバー+ローカルのファイルサーバーという感じで)と思い、早速ビックカメラに行って850円のメルコ製カード(Realtek 8139D)を買ってきた。
……ロープロファイル専用PCIカードだった。
こいつは標準サイズのものと仲良く並んで、しかも同じ値段で売っていたのだ。他の奴ら(本来買うべきもの)は棚にぎっしりと詰まっていて「取り出すのが億劫だなー」とか思っていたら、ふと端っこの方に所在無い風に遠くを見ている奴がいるではないか。
それが罠だったんだ。そうやってこちらの気を惹くのが狙いだったんだ。奴はそんなこをは意識していなかっただろう、だが自然と滲み出てしまう、そういうずるい奴だったんだ。
んで、騙されたのが余りに悔しかったので返品もせず(泣き寝入り)、カードのブラケットを外してそのまんま挿して使った。まあ、動けばそれでいいかな、と。
だが、もうすぐ退社する訳だから過去は清算しておいた方がいいに決まっている。大体、これじゃあんまりにサーバーも可哀相だなーと思えてきた。
そんな昨日のことだ。休日出勤の途中で何気なくOAシステムプラザ(別名・電脳オタク御殿)に寄ってみると、580円のグリーンハウス製カード(Realtek 8139C)が上目遣いでこちらを見ていた。ロープロファイルにも標準サイズにも対応しているよ!とかいてある。まるで先週の、オレの所業を知っているかのように。なんて都合のいい奴なんだ。しかもお手ごろ感まで32%OFFだ。お世辞にも良い家の育ちとはいえないが、今の時代は家柄ではない。器量だ。
ここぞとばかりにすがりつき、早速サーバーに納まってもらうことにした。幸い、前の奴も今度の奴もほぼ同じ型のチップが載っているので、差し替えても全く問題なく動いた。本当に、なんて都合のいい奴なんだ。サーバーは何事も無かったように、いや、まるでこうなることが決められていたかのように、極めて順調に作動している。
前の奴が寂しそうに机の隅に居座っている。そうやって奴は、ひっそりと暮らすのだ。いつか、きっと自分の時代が来る、そのときを信じて。
0 previous